学校教育

教科

学校教育

教科

保健体育科

保健体育科のページです。

令和7年度の実践

公開授業(6/6)

【単元・題材名】

球技/バレーボール

【本時のねらい】
ボールを持たない動きの中でも、「カバー」に着目した際にどのような動きが必要か考え実践する。相手のアタック時や、味方コートのライン際にボールが落球しそうな際に空いた空間を埋める動きや、味方に寄る動きを実践することで、よりラリーが続くことを実感させる。

【本時の実践で明らかになったこと】
ボールを持たない動きの中でもカバーに着目できたことで、生徒の「前よりラリーが繋がった」「3段攻撃ができて気持ちよかった」等、種目がもつ特有の面白さについてさらに理解を深めることができた。また、球技における、ボールを持たないときの動きの重要性や、カバーだけではなく、ボールをもたない様々な場面を想定するきっかけとなり、深い理解のもと技能を向上することができた。

(授業者 松田 匠)

令和6年度の実践

教育研究協議会

平成31年度の実践

公開授業指導案

平成30年度の実践

公開授業指導案